令和3年10月22日 |
令和3年衆議院比例代表選出議員選挙中国選挙区選挙長告示第1号 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件(令和3年衆議院比例代表選出議員選挙中国選挙区選挙長告示第1号) |
【令和3年10月22日】 |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年衆議院比例代表選出議員選挙四国選挙区選挙長告示第1号 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件(令和3年衆議院比例代表選出議員選挙四国選挙区選挙長告示第1号) |
【令和3年10月22日】 |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年衆議院比例代表選出議員選挙九州選挙区選挙長告示第1号 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件 |
衆議院名簿届出政党等から届出のあった選挙立会人となるべき者が十人を超えるときにおけるくじを行う場所及び日時を定めた件(令和3年衆議院比例代表選出議員選挙九州選挙区選挙長告示第1号) |
【令和3年10月22日】 |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年法務省告示第212号 |
原戸籍の一部が滅失した件 |
原戸籍の一部が滅失した件(令和3年法務省告示第212号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年法務省告示第213号 |
戸籍が滅失した件 |
戸籍が滅失した件(令和3年法務省告示第213号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年法務省告示第214号 |
除籍が滅失した件 |
除籍が滅失した件(令和3年法務省告示第214号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省告示第268号 |
国債証券買入銷却法第一条の規定による国債の買入消却に関する件 |
国債証券買入銷却法第一条の規定による国債の買入消却に関する件(令和3年財務省告示第268号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省告示第1786号~第1797号 |
保安林の指定をする件 |
保安林の指定をする件(令和3年農林水産省告示第1786号~第1797号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省告示第1798号~第1803号 |
保安林の指定を解除する件 |
保安林の指定を解除する件(令和3年農林水産省告示第1798号~第1803号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省告示第1804号 |
保安林の指定施業要件を変更する件 |
保安林の指定施業要件を変更する件(令和3年農林水産省告示第1804号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省告示第1368号 |
砂防法第二条の土地を指定する件 |
砂防法第二条の土地を指定する件(令和3年国土交通省告示第1368号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省告示第1369号 |
直轄砂防工事を施行する件 |
直轄砂防工事を施行する件(令和3年国土交通省告示第1369号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省告示第1370号 |
高速自動車国道に関する件 |
高速自動車国道に関する件(令和3年国土交通省告示第1370号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省告示第1371号 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場を失効した件 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場を失効した件(令和3年国土交通省告示第1371号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省告示第1372号 |
船舶安全法に基づく型式承認等をした件 |
船舶安全法に基づく型式承認等をした件(令和3年国土交通省告示第1372号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年東北地方整備局告示第177号 |
建築基準法の規定に基づく指定確認検査機関の住所等を変更する件 |
建築基準法の規定に基づく指定確認検査機関の住所等を変更する件(令和3年東北地方整備局告示第177号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年中部地方整備局告示第131号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年中部地方整備局告示第131号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年中部地方整備局告示第132号 |
浄化槽の型式の認定を更新した件 |
浄化槽の型式の認定を更新した件(令和3年中部地方整備局告示第132号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年近畿地方整備局告示第171号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年近畿地方整備局告示第171号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年北海道開発局告示第193号~第195号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年北海道開発局告示第193号~第195号) |
- |
本紙第601号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府令第64号 |
内閣府の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する内閣府令 |
内閣府の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する内閣府令(令和3年内閣府令第64号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府令第64号 |
内閣府の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する内閣府令 |
児童手当法施行規則(昭和46年厚生省令第33号) |
附則第2条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府令第65号 |
消費者庁の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する内閣府令 |
消費者庁の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する内閣府令(令和3年内閣府令第65号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・総務省・法務省・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第4号 |
犯罪による収益の移転防止に関する法律第十六条第一項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
犯罪による収益の移転防止に関する法律第十六条第一項の規定による立入検査をする職員の携帯する身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・総務省・法務省・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第4号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・総務省・法務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第4号 |
保険業法等の一部を改正する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証票の様式の特例に関する命令 |
保険業法等の一部を改正する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証票の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・総務省・法務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第4号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第4号 |
内閣府、財務省、厚生労働省、農林水産省及び経済産業省の所管する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
内閣府、財務省、厚生労働省、農林水産省及び経済産業省の所管する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第4号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号 |
物価統制令の規定に基づく臨検検査をする職員の携帯する身分を示す証票の様式を定める命令 |
物価統制令の規定に基づく臨検検査をする職員の携帯する身分を示す証票の様式を定める命令(令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第2号 |
物価統制令の規定に基づく臨検検査をする職員の携帯する身分を示す証票の様式の特例に関する命令 |
物価統制令の規定に基づく臨検検査をする職員の携帯する身分を示す証票の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第2号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第4号 |
中小企業等協同組合法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証票及び証明書の様式の特例に関する命令 |
中小企業等協同組合法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証票及び証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第4号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第4号 |
中小企業等協同組合法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証票及び証明書の様式の特例に関する命令 |
中小企業等協同組合法施行規則(平成20年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号) |
附則第2条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・財務省・農林水産省令第1号 |
米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律第十条第一項の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律第十条第一項の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・財務省・農林水産省令第1号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・厚生労働省令第9号 |
食品衛生法の規定に基づく臨検検査又は収去の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
食品衛生法の規定に基づく臨検検査又は収去の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・厚生労働省令第9号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・厚生労働省令第9号 |
食品衛生法の規定に基づく臨検検査又は収去の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
食品衛生法に基づく都道府県等食品衛生監視指導計画等に関する命令(平成21年内閣府・厚生労働省令第7号) |
附則第2項【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・経済産業省令第9号 |
家庭用品品質表示法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
家庭用品品質表示法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・経済産業省令第9号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・経済産業省令第10号 |
信用保証協会法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証票の様式の特例に関する命令 |
信用保証協会法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証票の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・経済産業省令第10号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年内閣府・国土交通省令第6号 |
不動産特定共同事業法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令 |
不動産特定共同事業法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する命令(令和3年内閣府・国土交通省令第6号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年総務省令第98号 |
放送法施行規則の一部を改正する省令 |
放送法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第10号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省令第71号 |
国有財産法施行細則の一部を改正する省令 |
国有財産法施行細則(昭和23年大蔵省令第92号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省令第72号 |
補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第二十三条第二項の証票の書式を定める省令の一部を改正する省令 |
補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第二十三条第二項の証票の書式を定める省令(昭和31年大蔵省令第35号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省令第3号 |
農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の規定に基づく立入調査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律の規定に基づく立入調査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省令第3号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第3号 |
小売商業調整特別措置法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
小売商業調整特別措置法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第3号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第3号 |
中小企業団体の組織に関する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
中小企業団体の組織に関する法律の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第3号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第3号 |
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第二十四条第一項及び第三項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第二十四条第一項及び第三項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第3号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年財務省・農林水産省令第2号 |
米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律第十条第一項の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律第十条第一項の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年財務省・農林水産省令第2号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年厚生労働省令第175号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
大麻取締法施行規則(昭和23年厚生省・農林省令第1号) |
附則第2条第1号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
覚醒剤取締法施行規則(昭和26年厚生省令第30号) |
附則第2条第2号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
麻薬及び向精神薬取締法施行規則(昭和28年厚生省令第14号) |
附則第2条第3号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
あへん法施行規則(昭和29年厚生省令第26号) |
附則第2条第4号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
消費生活協同組合法施行規則(昭和23年大蔵省・法務庁・厚生省・農林省令第1号) |
附則第3条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
と畜場法施行規則(昭和28年厚生省令第44号) |
附則第4条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律施行規則(昭和31年厚生省令第22号) |
附則第5条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律施行規則(昭和32年厚生省令第37号) |
附則第6条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
児童扶養手当法施行規則(昭和36年厚生省令第51号) |
附則第7条第1号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行規則(昭和39年厚生省令第38号) |
附則第7条第2号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
障害児福祉手当及び特別障害者手当の支給に関する省令(昭和50年厚生省令第34号) |
附則第7条第3号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
環境衛生監視員証を定める省令(昭和52年厚生省令第1号) |
附則第8条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行規則(平成2年厚生省令第40号) |
附則第9条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
健康増進法施行規則(平成15年厚生労働省令第86号) |
附則第10条第1号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
健康増進法施行規則等の一部を改正する省令(平成31年厚生労働省令第17号) |
附則第10条第2号【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省令第175号 |
厚生労働省の所管する法律又は政令の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則(平成26年厚生労働省令第33号) |
附則第11条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省・農林水産省令第1号 |
独立行政法人農業者年金基金法附則第十九条第三項の規定により読み替えられた同法第六十四条第一項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
独立行政法人農業者年金基金法附則第十九条第三項の規定により読み替えられた同法第六十四条第一項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年厚生労働省・農林水産省令第1号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省・国土交通省令第3号 |
住宅宿泊事業法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
住宅宿泊事業法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年厚生労働省・国土交通省令第3号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年厚生労働省・国土交通省令第3号 |
住宅宿泊事業法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
住宅宿泊事業法施行規則(平成29年厚生労働省・国土交通省令第2号) |
附則第2条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省令第62号 |
農林水産省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
農林水産省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省令第62号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省令第62号 |
農林水産省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
牧野法施行規則(昭和25年農林省令第87号) |
附則第2条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省・経済産業省令第4号 |
消費生活用製品安全法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
消費生活用製品安全法の規定に基づく立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省・経済産業省令第4号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省・経済産業省・環境省令第1号 |
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第二十四条第二項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律第二十四条第二項の規定による立入検査の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省・経済産業省・環境省令第1号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省・国土交通省令第4号 |
地すべり等防止法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
地すべり等防止法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省・国土交通省令第4号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省・国土交通省令第5号 |
海岸法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
海岸法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省・国土交通省令第5号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年農林水産省・環境省令第5号 |
農薬取締法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
農薬取締法の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年農林水産省・環境省令第5号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年経済産業省令第77号 |
経済産業省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
経済産業省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年経済産業省令第77号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年経済産業省・国土交通省令第1号 |
砂利の採取計画等に関する規則の一部を改正する省令 |
砂利の採取計画等に関する規則(昭和43年通商産業省・建設省令第1号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令(令和3年国土交通省令第68号) |
全文【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
建築基準法施行規則(昭和25年建設省令第40号) |
附則第2条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
建築士法施行規則(昭和25年建設省令第38号) |
附則第3条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
宅地建物取引業法施行規則(昭和32年建設省令第12号) |
附則第4条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
建築物の耐震改修の促進に関する法律施行規則(平成7年建設省令第28号) |
附則第5条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律施行規則(平成9年建設省令第15号) |
附則第6条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律施行規則(平成28年国土交通省令第5号) |
附則第7条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年国土交通省令第68号 |
国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式の特例に関する省令 |
国土交通省関係住宅宿泊事業法施行規則(平成29年国土交通省令第65号) |
附則第8条【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
|
令和3年10月22日 |
令和3年総務省告示第355号 |
令和二年総務省告示第二百七十六号の一部を訂正する件 |
政党助成法の規定による政党交付金の使途等に関する報告書等の提出があったので要旨を公表する件(令和2年総務省告示第276号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年総務省告示第356号 |
令和三年総務省告示第百十六号の一部を訂正する件 |
政党助成法の規定による政党の解散等に係る政党交付金の使途等に関する報告書等の提出があったので要旨を公表する件(令和3年総務省告示第116号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
−
|
令和3年10月22日 |
令和3年法務省告示第215号 |
出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令の留学の在留資格に係る基準の規定に基づき日本語教育機関等を定める件の一部を改正する件 |
出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令の留学の在留資格に係る基準の規定に基づき日本語教育機関等を定める件(平成2年法務省告示第145号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第240号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年金融庁告示第57号 |
連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件の一部を改正する件 |
連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件(平成21年金融庁告示第69号) |
【令和3年10月21日】 |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年総務省告示第353号 |
衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者となるべき者の選定の手続について異動の届出があった件 |
衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者となるべき者の選定の手続について異動の届出があった件(令和3年総務省告示第353号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年総務省告示第354号 |
衆議院比例代表選出議員の選挙における名簿登載者の選定の手続について異動の届出があった件 |
衆議院比例代表選出議員の選挙における名簿登載者の選定の手続について異動の届出があった件(令和3年総務省告示第354号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年中央選挙管理会告示第23号 |
令和元年七月二十一日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件 |
令和元年七月二十一日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件(令和3年中央選挙管理会告示第23号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年中央選挙管理会告示第24号 |
平成二十八年七月十日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における欠員による繰上補充の選挙会の場所及び日時に関する件 |
平成二十八年七月十日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における欠員による繰上補充の選挙会の場所及び日時に関する件(令和3年中央選挙管理会告示第24号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年法務省告示第211号 |
日本国に帰化を許可する件 |
日本国に帰化を許可する件(令和3年法務省告示第211号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年農林水産省告示第1784号 |
種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件(令和3年農林水産省告示第1784号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年農林水産省告示第1785号 |
肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、平均売買価格を告示する件 |
肉用子牛生産安定等特別措置法第五条第九項の規定に基づき、平均売買価格を告示する件(令和3年農林水産省告示第1785号) |
【令和3年10月21日】 |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年経済産業省告示第217号 |
商品先物取引法第百五十六条第二項の規定に基づき、株式会社東京商品取引所から上場商品の範囲の変更に係る業務規程の変更の認可の申請書の提出があった件 |
商品先物取引法第百五十六条第二項の規定に基づき、株式会社東京商品取引所から上場商品の範囲の変更に係る業務規程の変更の認可の申請書の提出があった件(令和3年経済産業省告示第217号) |
- |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年海上保安庁告示第39号 |
航路標識の設備の基準等を定める告示の一部を改正する告示 |
航路標識の設備の基準等を定める告示(平成29年海上保安庁告示第4号) |
【令和3年11月1日】 |
本紙第600号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年原子力規制委員会規則第3号 |
核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の第二種廃棄物埋設の事業に関する規則等の一部を改正する規則 |
核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の第二種廃棄物埋設の事業に関する規則(昭和63年総理府令第1号) |
第1条第1号【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
|
令和3年10月21日 |
令和3年原子力規制委員会規則第3号 |
核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の第二種廃棄物埋設の事業に関する規則等の一部を改正する規則 |
第二種廃棄物埋設施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則(平成25年原子力規制委員会規則第30号) |
第1条第2号【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
|
令和3年10月21日 |
令和3年原子力規制委員会規則第3号 |
核燃料物質又は核燃料物質によつて汚染された物の第二種廃棄物埋設の事業に関する規則等の一部を改正する規則 |
工場等において用いた資材その他の物に含まれる放射性物質の放射能濃度が放射線による障害の防止のための措置を必要としないものであることの確認等に関する規則(令和2年原子力規制委員会規則第16号) |
第1条第3号【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
|
令和3年10月21日 |
令和3年文部科学省告示第179号 |
学校教育法施行規則第百五十条第三号の専修学校の高等課程等を定める告示の一部を改正する告示 |
学校教育法施行規則第百五十条第三号の専修学校の高等課程等を定める告示(平成17年文部科学省告示第167号) |
【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年文部科学省告示第180号 |
学校教育法施行規則第百五十五条第一項第五号の専修学校の専門課程等を定める告示の一部を改正する告示 |
学校教育法施行規則第百五十五条第一項第五号の専修学校の専門課程等を定める告示(平成17年文部科学省告示第169号) |
【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年厚生労働省告示第376号 |
生物学的製剤基準の一部を改正する件 |
生物学的製剤基準(平成16年厚生労働省告示第155号) |
【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年厚生労働省告示第377号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十三条第一項の規定に基づき検定を要するものとして厚生労働大臣の指定する医薬品等の一部を改正する件 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十三条第一項の規定に基づき検定を要するものとして厚生労働大臣の指定する医薬品等(昭和38年厚生省告示第279号) |
【令和3年10月21日】 |
号外第239号 |
−
|
令和3年10月21日 |
令和3年厚生労働省令第174号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令(平成19年厚生労働省令第14号) |
公布の日から起算して10日を経過した日【令和3年10月31日】 |
特別号外第85号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省令第61号 |
沿岸漁業改善資金助成法施行規則等の一部を改正する省令 |
沿岸漁業改善資金助成法施行規則(昭和54年農林水産省令第22号) |
第1条【令和4年4月1日】 |
本紙第599号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省令第61号 |
沿岸漁業改善資金助成法施行規則等の一部を改正する省令 |
中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律第四条第二項第二号イの農業者等が実施する農業改良措置を支援するための措置等を定める省令(平成20年農林水産省令第48号) |
第2条【令和4年4月1日】 |
本紙第599号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省令第61号 |
沿岸漁業改善資金助成法施行規則等の一部を改正する省令 |
地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律施行規則(平成23年農林水産省令第7号) |
第3条【令和4年4月1日】 |
本紙第599号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年金融庁告示第56号 |
資金移動業者に関する内閣府令第二十一条の五第一項の規定に基づき、金融庁長官の指定する規則を定める件 |
資金移動業者に関する内閣府令第二十一条の五第一項の規定に基づき、金融庁長官の指定する規則を定める件(令和3年金融庁告示第56号) |
【令和3年10月20日】 |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年中央選挙管理会告示第22号 |
令和元年七月二十一日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における欠員による繰上補充の選挙会の場所及び日時に関する件 |
令和元年七月二十一日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における欠員による繰上補充の選挙会の場所及び日時に関する件(令和3年中央選挙管理会告示第22号) |
【令和3年10月20日】 |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年法務省告示第210号 |
日本国に帰化を許可する件 |
日本国に帰化を許可する件(令和3年法務省告示第210号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省告示第1781号 |
肥料の登録の有効期間を更新した件 |
肥料の登録の有効期間を更新した件(令和3年農林水産省告示第1781号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省告示第1782号 |
生産業者の名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件 |
生産業者の名称及び住所並びに肥料の名称の変更に係る届出があった件(令和3年農林水産省告示第1782号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年農林水産省告示第1783号 |
肥料の登録が失効した件 |
肥料の登録が失効した件(令和3年農林水産省告示第1783号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省告示第1362号、第1363号 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場を失効した件、及び認定事業場として認定した件 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場を失効した件、及び認定事業場として認定した件(令和3年国土交通省告示第1362号、第1363号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年防衛省告示第237号 |
漁船の操業の制限等に伴う損失補償を行う期間及び損失補償申請書を提出すべき時期を定める件 |
漁船の操業の制限等に伴う損失補償を行う期間及び損失補償申請書を提出すべき時期を定める件(令和3年防衛省告示第237号) |
【令和3年10月20日】 |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年関東地方整備局告示第272号 |
建築基準法の規定に基づく指定確認検査機関の住所等を変更する件 |
建築基準法の規定に基づく指定確認検査機関の住所等を変更する件(令和3年関東地方整備局告示第272号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年北陸地方整備局告示第62号 |
浄化槽の型式の認定を更新した件 |
浄化槽の型式の認定を更新した件(令和3年北陸地方整備局告示第62号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年近畿地方整備局告示第169号、第170号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年近畿地方整備局告示第169号、第170号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年四国地方整備局告示第77号~第79号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年四国地方整備局告示第77号~第79号) |
- |
本紙第599号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第286号 |
高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令 |
高圧ガス保安法施行令(平成9年政令第20号) |
【令和3年10月27日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第287号 |
物価統制令施行令の一部を改正する政令 |
物価統制令施行令(昭和27年政令第319号) |
【令和3年10月22日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第288号 |
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令 |
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令(平成12年政令第138号) |
【令和5年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第289号 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令(令和3年政令第289号) |
全文【令和4年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第289号 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令 |
児童福祉法施行令(昭和23年政令第74号) |
第1条【令和4年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第289号 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令 |
児童虐待の防止等に関する法律施行令(平成12年政令第472号) |
第2条【令和4年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第289号 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令 |
国家戦略特別区域法施行令(平成26年政令第99号) |
第3条【令和4年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年政令第289号 |
民法の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備に関する政令 |
難病の患者に対する医療等に関する法律施行令(平成26年政令第358号) |
第4条【令和4年4月1日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年内閣府・国土交通省令第5号 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則の一部を改正する命令 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則(平成12年建設省令第20号) |
【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年経済産業省令第76号 |
冷凍保安規則及び一般高圧ガス保安規則の一部を改正する省令 |
冷凍保安規則(昭和41年通商産業省令第51号) |
第1条【令和3年10月27日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年経済産業省令第76号 |
冷凍保安規則及び一般高圧ガス保安規則の一部を改正する省令 |
一般高圧ガス保安規則(昭和41年通商産業省令第53号) |
第2条【令和3年10月27日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省令第67号 |
住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令 |
住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令(令和3年国土交通省令第67号) |
全文【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省令第67号 |
住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令 |
長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則(平成21年国土交通省令第3号) |
第1条【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省令第67号 |
住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則(平成12年建設省令第20号) |
第2条【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省令第67号 |
住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令 |
国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則(平成17年国土交通省令第26号) |
第3条【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
|
令和3年10月20日 |
令和3年経済産業省告示第216号 |
製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する技術基準の細目を定める告示の一部を改正する告示 |
製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する技術基準の細目を定める告示(昭和50年通商産業省告示第291号) |
【令和3年10月27日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省告示第1364号 |
長期優良住宅の普及の促進に関する基本的な方針の一部を改正する件 |
長期優良住宅の普及の促進に関する基本的な方針(平成21年国土交通省告示第208号) |
【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省告示第1365号 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第三十条第二号及び第三号の講習の時間等を定める件の一部を改正する件 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則第三十条第二号及び第三号の講習の時間等を定める件(平成18年国土交通省告示第307号) |
【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省告示第1366号 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律第六条の二第三項の規定による確認のために必要な図書を定める件 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律第六条の二第三項の規定による確認のために必要な図書を定める件(令和3年国土交通省告示第1366号) |
【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年国土交通省告示第1367号 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律第六条の二第四項の規定による確認のために必要な図書を定める件 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律第六条の二第四項の規定による確認のために必要な図書を定める件(令和3年国土交通省告示第1367号) |
【令和4年2月20日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月20日 |
令和3年海上保安庁告示第37号、第38号 |
航路標識に関する件 |
航路標識に関する件(令和3年海上保安庁告示第37号、第38号) |
【令和3年10月20日】 |
号外第238号 |
−
|
令和3年10月19日 |
|
令和三年十月三十一日に、衆議院議員の総選挙を施行することを公示する詔書 |
令和三年十月三十一日に、衆議院議員の総選挙を施行することを公示する詔書 |
- |
本紙第598号 |
|
令和3年10月19日 |
令和3年厚生労働省令第173号 |
職業安定法施行規則等の一部を改正する省令 |
職業安定法施行規則(昭和22年労働省令第12号) |
第1条【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
|
令和3年10月19日 |
令和3年厚生労働省令第173号 |
職業安定法施行規則等の一部を改正する省令 |
雇用保険法施行規則(昭和50年労働省令第3号) |
第2条【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
|
令和3年10月19日 |
令和3年厚生労働省令第173号 |
職業安定法施行規則等の一部を改正する省令 |
障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則(昭和51年労働省令第38号) |
第3条【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
|
令和3年10月19日 |
令和3年厚生労働省令第173号 |
職業安定法施行規則等の一部を改正する省令 |
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則(昭和61年労働省令第20号) |
第4条【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
|
令和3年10月19日 |
令和3年中央選挙管理会告示第17号 |
令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における選挙長及びその職務代理者を選任した件 |
令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における選挙長及びその職務代理者を選任した件(令和3年中央選挙管理会告示第17号) |
【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年中央選挙管理会告示第18号 |
令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における各衆議院名簿届出政党等の政見放送の日時を定めるくじを行う日時等に関する件 |
令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における各衆議院名簿届出政党等の政見放送の日時を定めるくじを行う日時等に関する件(令和3年中央選挙管理会告示第18号) |
【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年中央選挙管理会告示第19号 |
最高裁判所裁判官国民審査の期日及び審査に付される裁判官の氏名に関する件 |
最高裁判所裁判官国民審査の期日及び審査に付される裁判官の氏名に関する件(令和3年中央選挙管理会告示第19号) |
【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年中央選挙管理会告示第20号 |
令和三年十月三十一日執行の最高裁判所裁判官国民審査における審査長及びその職務代理者を選任した件 |
令和三年十月三十一日執行の最高裁判所裁判官国民審査における審査長及びその職務代理者を選任した件(令和3年中央選挙管理会告示第20号) |
【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年中央選挙管理会告示第21号 |
審査分会長等の職務のために要する費用の額の一部を改正する件 |
審査分会長等の職務のために要する費用の額(昭和27年中央選挙管理会告示第7号) |
【令和3年10月19日】 |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年農林水産省告示第1763号~第1771号 |
保安林の指定をする件 |
保安林の指定をする件(令和3年農林水産省告示第1763号~第1771号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年農林水産省告示第1772号~第1778号 |
保安林の指定を解除する件 |
保安林の指定を解除する件(令和3年農林水産省告示第1772号~第1778号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年農林水産省告示第1779号、第1780号 |
保安林の指定施業要件を変更する件 |
保安林の指定施業要件を変更する件(令和3年農林水産省告示第1779号、第1780号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年環境省告示第66号 |
福島県双葉郡の認定特定復興再生拠点区域復興再生計画に従って行う土壌等の除染等の措置に係る事項を告示する件 |
福島県双葉郡の認定特定復興再生拠点区域復興再生計画に従って行う土壌等の除染等の措置に係る事項を告示する件(令和3年環境省告示第66号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年防衛省告示第236号 |
海上における射撃試験を実施する件 |
海上における射撃試験を実施する件(令和3年防衛省告示第236号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年中国地方整備局告示第115号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年中国地方整備局告示第115号) |
- |
本紙第598号 |
−
|
令和3年10月19日 |
令和3年厚生労働省告示第375号 |
食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件 |
食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示第370号) |
【令和3年10月19日又は令和4年10月19日】 |
号外第237号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年法務省告示第205号~第208号 |
外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法第七条の規定による承認をした件 |
外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法第七条の規定による承認をした件(令和3年法務省告示第205号~第208号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年法務省告示第209号 |
外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法第十六条第一項の規定に基づき特定外国法を指定した件 |
外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法第十六条第一項の規定に基づき特定外国法を指定した件(令和3年法務省告示第209号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第320号 |
経済協力開発機構条約へのコスタリカ共和国の加入等に関する件 |
経済協力開発機構条約へのコスタリカ共和国の加入等に関する件(令和3年外務省告示第320号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第321号 |
国家と他の国家の国民との間の投資紛争の解決に関する条約のエクアドル共和国による批准等に関する件 |
国家と他の国家の国民との間の投資紛争の解決に関する条約のエクアドル共和国による批准等に関する件(令和3年外務省告示第321号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第322号 |
第二次テマ交差点改良計画のための贈与に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
第二次テマ交差点改良計画のための贈与に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第322号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第323号 |
エスワティニ王国内の社会的弱者に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
エスワティニ王国内の社会的弱者に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第323号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第324号 |
レソト王国内の社会的弱者に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件 |
レソト王国内の社会的弱者に対する食糧援助に関する日本国政府と世界食糧計画との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第324号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第325号 |
食糧援助に関する日本国政府とトーゴ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
食糧援助に関する日本国政府とトーゴ共和国政府との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第325号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第326号 |
トーゴ共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とトーゴ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
トーゴ共和国政府に対する贈与に関する日本国政府とトーゴ共和国政府との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第326号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年外務省告示第327号 |
第二次国道八号線改修計画のための贈与に関する取極の修正に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件 |
第二次国道八号線改修計画のための贈与に関する取極の修正に関する日本国政府とガーナ共和国政府との間の書簡の交換に関する件(令和3年外務省告示第327号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年経済産業省告示第215号 |
発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき、地点を指定した件 |
発電用施設周辺地域整備法第三条第一項の規定に基づき、地点を指定した件(令和3年経済産業省告示第215号) |
【令和3年10月18日】 |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年国土交通省告示第1356号、第1357号 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場として認定した件 |
船舶安全法の規定に基づく認定事業場として認定した件(令和3年国土交通省告示第1356号、第1357号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年国土交通省告示第1358号 |
砂防法第二条の土地の指定を解除する件 |
砂防法第二条の土地の指定を解除する件(令和3年国土交通省告示第1358号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年国土交通省告示第1359号、第1360号 |
砂防法第二条の土地を指定する件 |
砂防法第二条の土地を指定する件(令和3年国土交通省告示第1359号、第1360号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年防衛省告示第233号~第235号 |
海上における射撃訓練を実施する件 |
海上における射撃訓練を実施する件(令和3年防衛省告示第233号~第235号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年東北地方整備局告示第176号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年東北地方整備局告示第176号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年関東地方整備局告示第271号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年関東地方整備局告示第271号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年中国地方整備局告示第113号、第114号 |
道路に関する件 |
道路に関する件(令和3年中国地方整備局告示第113号、第114号) |
- |
本紙第597号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年財務省令第70号 |
関税定率法施行規則及び関税暫定措置法施行規則の一部を改正する省令 |
関税定率法施行規則(昭和44年大蔵省令第16号) |
第1条【令和4年1月1日又は令和4年4月1日】 |
号外第236号 |
|
令和3年10月18日 |
令和3年財務省令第70号 |
関税定率法施行規則及び関税暫定措置法施行規則の一部を改正する省令 |
関税暫定措置法施行規則(昭和44年大蔵省令第39号) |
第2条【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
|
令和3年10月18日 |
令和3年財務省・農林水産省告示第17号 |
株式会社日本政策金融公庫法附則第三十五条の規定に基づき、同条の主務大臣の定める利率を定める等の件の一部を改正する件 |
株式会社日本政策金融公庫法附則第三十五条の規定に基づき、同条の主務大臣の定める利率を定める等の件(平成20年財務省・農林水産省告示第35号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年財務省・農林水産省告示第18号 |
農業信用保証保険法第五十九条第一項の規定に基づき、同項の主務大臣の定める利息を定める件の一部を改正する件 |
農業信用保証保険法第五十九条第一項の規定に基づき、同項の主務大臣の定める利息を定める件(平成6年大蔵省・農林水産省告示第17号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年財務省・農林水産省告示第19号 |
中小漁業融資保証法第六十九条第一項の主務大臣が定める利息を定める件の一部を改正する件 |
中小漁業融資保証法第六十九条第一項の主務大臣が定める利息を定める件(平成7大蔵省・農林水産省告示第7号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年厚生労働省告示第374号 |
結核医療の基準の一部を改正する件 |
結核医療の基準(平成21年厚生労働省告示第16号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年農林水産省告示第1760号 |
農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
農業近代化資金融通法第二条第三項第四号の規定に基づき、同号の農林水産大臣が定める利率を定める件(平成14年農林水産省告示第1182号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年農林水産省告示第1761号 |
漁業近代化資金融通法施行規程の一部を改正する件 |
漁業近代化資金融通法施行規程(平成28年農林水産省告示第2373号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年農林水産省告示第1762号 |
農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件の一部を改正する件 |
農業経営基盤強化促進法附則第十一項の規定に基づき農林水産大臣が定める利率を定める件(平成22年農林水産省告示第669号) |
【令和3年10月18日】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月18日 |
令和3年国土交通省告示第1361号 |
国土交通省所管の補助金等の交付に関する事務の一部を地方整備局長、北海道開発局長及び沖縄総合事務局長に委任した件の一部を改正する件 |
国土交通省所管の補助金等の交付に関する事務の一部を地方整備局長、北海道開発局長及び沖縄総合事務局長に委任した件(平成13年国土交通省告示第853号) |
【令和3年度の予算に係る補助金等から適用】 |
号外第236号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年政令第284号 |
銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令 |
銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和3年政令第284号) |
左記法律(令和3年法律第69号)の施行期日【令和4年3月15日】 |
本紙第596号 |
|
令和3年10月15日 |
令和3年政令第285号 |
銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令 |
銃砲刀剣類所持等取締法施行令(昭和33年政令第33号) |
第1条【令和4年3月15日】 |
本紙第596号 |
|
令和3年10月15日 |
令和3年政令第285号 |
銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令 |
地方公共団体の手数料の標準に関する政令(平成12年政令第16号) |
第2条【令和4年3月15日】 |
本紙第596号 |
|
令和3年10月15日 |
令和3年政令第285号 |
銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令 |
情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律施行令(平成15年政令第27号) |
第3条【令和4年3月15日】 |
本紙第596号 |
|
令和3年10月15日 |
令和3年政令第285号 |
銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令 |
遺失物法施行令(平成19年政令第21号) |
第4条【令和4年3月15日】 |
本紙第596号 |
|
令和3年10月15日 |
令和3年中央選挙管理会告示第15号 |
選挙人名簿の登録について選挙時登録の基準日を定めた件 |
選挙人名簿の登録について選挙時登録の基準日を定めた件(令和3年中央選挙管理会告示第15号) |
【令和3年10月15日】 |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年中央選挙管理会告示第16号 |
衆議院名簿届出政党等が北関東選挙区及び東京都選挙区において政見放送を行うことができる基幹放送事業者及び当該基幹放送事業者の放送設備により行うことができる政見放送の回数の全部を改正する件 |
衆議院名簿届出政党等が北関東選挙区及び東京都選挙区において政見放送を行うことができる基幹放送事業者及び当該基幹放送事業者の放送設備により行うことができる政見放送の回数の全部を改正する件(令和3年中央選挙管理会告示第16号) |
(平成29年中央選挙管理会告示第14号)の全部改正【令和3年10月15日】 |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年法務省告示第204号 |
日本国に帰化を許可する件 |
日本国に帰化を許可する件(令和3年法務省告示第204号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年厚生労働省告示第373号 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第十二条第一項に規定する試験検査機関の登録事項を変更した旨の届出があった旨を公示する件 |
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第十二条第一項に規定する試験検査機関の登録事項を変更した旨の届出があった旨を公示する件(令和3年厚生労働省告示第373号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年農林水産省告示第1757号 |
種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件 |
種苗法第十八条第一項及び第二十一条の二第三項の規定に基づき品種登録及び届出に係る事項を公示する件(令和3年農林水産省告示第1757号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年農林水産省告示第1758号 |
出願公表後に品種登録出願を取り下げた件 |
出願公表後に品種登録出願を取り下げた件(令和3年農林水産省告示第1758号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年農林水産省告示第1759号 |
肥料を登録した件 |
肥料を登録した件(令和3年農林水産省告示第1759号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年経済産業省告示第214号 |
中小企業信用保険法第二条第五項第四号の災害及び地域を改正する件 |
中小企業信用保険法第二条第五項第四号の災害及び地域を改正する件(令和3年経済産業省告示第214号) |
(令和3年経済産業省告示第146号)の全部改正【令和3年10月15日】 |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年国土交通省告示第1345号、第1346号 |
高速自動車国道に関する件 |
高速自動車国道に関する件(令和3年国土交通省告示第1345号、第1346号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年国土交通省告示第1347号 |
直轄工事区域の一部において代行権限を除外する件 |
直轄工事区域の一部において代行権限を除外する件(令和3年国土交通省告示第1347号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年国土交通省告示第1348号~第1350号 |
砂防法第二条の土地を指定する件 |
砂防法第二条の土地を指定する件(令和3年国土交通省告示第1348号~第1350号) |
- |
本紙第596号 |
−
|
令和3年10月15日 |
令和3年国土交通省告示第1351号 |
宅地建物取引業法の規定に基づく登録講習機関の登録事項の変更の件 |
宅地建物取引業法の規定に基づく登録講習機関の登録事項の変更の件(令和3年国土交通省告示第1351号) |
- |
本紙第596号 |
−
|